【乳幼児】頭皮がぽろぽろ…→つるつるにする方法

日々の記録

こんにちは、つーぱぱです。

妻と2人で1年間育休を取り、長女「つーちゃん」の子育て中です。

(2024年9月生まれ。2025年9月まで育休。)

 

今回はつーちゃんの肌トラブルについて書いていきます。

頭皮がぽろぽろと剥がれる症状

頭にフケの塊が鱗みたいにいくつもくっついている状態です。

やや黄色っぽい白色をしています。

えぞえクリニックHPより(https://ezo-cl.jp/symptom/1532/

フケが髪にいくつかついていることもありますが、大半は頭皮についている状態で、簡単に剥がせる感じではありません

実は2ヶ月前くらいから常に多少のフケがついている状態で、増えたり減ったりしています。

原因は…

調べたところ、原因は乾燥のようです。

生後3〜4ヶ月以降の赤ちゃんは皮脂が大人より少なくなり、乾燥しやすくなるとのことです。

家の中は常に湿度50%くらいを保っていますが、それでも乾燥してしまうんですね。

処置は…

痒そうにしていなければ、すぐに受診する必要はないようです。

つーちゃんは痒がってなかったので、病院には行きませんでした。

痒い場合は、引っ掻いて傷つけてしまう可能性があるので、病院に行くことを勧めます。

基本的に、普段通りお風呂で石鹸で洗ってあげて、よく洗い流し、タオルで乾かしてあげるのが大切です。

また、お風呂から出たら保湿をしっかりしてあげます。

少しづつ症状が改善するのを待っていて問題ないとのことです。

オイルを使ってつるつるに

つーちゃんは痒がっていなかったので様子を見ても良かったのですが、どうしても気になってしまうので、オイルを使う方法を試してみました。

妻がクレンジングに使っていたベビーオイルを頭に塗り、30分以上そのままにしておきます。

後はお風呂で普通に洗ってあげるだけで、かなり綺麗になりました。

多少残っている部分もあったので、2日続けてやってあげれば、より綺麗になると思います。

鱗状のフケが剥がれた部分は少しピンクがかっていて、皮膚が薄そうな感じでした。力をかけないようにタオルで水を拭き取り、保湿をして様子を見ました。

その後2〜3週間くらいは綺麗な状態が続いていましたね。

1ヶ月くらい経つとまた戻ってくる感じでした。

いつまで続く?

生後8ヶ月〜12ヶ月ほど経つと、皮膚が強くなってきてトラブルが少なくなってくるようです。

つーちゃんはまだ5ヶ月なので、まだ3ヶ月以上はこの症状と付き合っていくことになるかもしれません。

つーちゃんが痒がっていないのでそこまで気にすることもないのですが、ちょっと痛々しく感じてしまうので、しっかりとケアしていってあげたいと思います。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

よかったら他の記事もご覧いただけるととても喜びます。

また、お気軽にコメントいただけるとありがたいです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました