こんにちは、つーぱぱです。
妻と2人で1年間育休を取り、長女「つーちゃん」の子育て中です。
(2024年9月生まれ。2025年9月まで育休。)
今回は、男性が育休を取ることのメリット・デメリットについて考えてみたいと思います。
私自身は、メリットの方が大きいだろうと考えて1年の育休を取っているわけですが、中には理解できないという方もいると思います。
育休について悩んでいる方の参考に少しでもなればと思います。
そもそも…女性はデメリットとか言ってられない?
この記事の内容の前に、そもそも多くの女性には選択の余地がほとんど無いですよね。
知人の女性に、育休を取らずに職場復帰(産前産後休暇のみの取得)した方を知っていますが、なかなか少数派だと感じました。
その方は、旦那さんより稼ぎが少し多く、体力もあったのでその選択ができたと言っていました。とは言っても、旦那さんの理解・協力は必須となりますので、夫婦間で上手く噛み合った例かと思います。
このような例もあるにしろ、男性の育休の取得有無と期間について考える土台には、奥さんの育休があるということを忘れてはいけないと思いました。
男性育休のメリット・デメリット
それでは、私の思うメリット・デメリットを挙げていきます。
※私の状況に照らし合わせ、基本的に1年間取得する前提で考えています。
メリット
- 子どもといる時間を長く取れる
- 可愛い我が子のことをずっと見ていられる
- 日々の細かい変化に気付ける・妻と共有できる
- 育児のスキルを磨ける
- お手伝いレベルと言われない
- 子どもとのお留守番を不安なく任せてもらえる
- 妻との関係性を良好に保ちやすい
- 家事、育児を上手く分担できる
- 同じ目線で子育てできるので、すれ違いが生じにくい
- 悩みについても話し合いやすい
- お互いの苦労が分かりやすい
- 妻の心身に気を遣いやすい(こちらが仕事で疲れていない状態で接することができる)
- 一緒に戦った「戦友」として一生の良い思い出になる
- 育児休業給付金がもらえるので、仕事をしなくても金銭的に苦しく無い(特に共働きしていた場合)
- いつもは仕事していた時間を有効に使える
- 平日におでかけができる(お店・スーパー・道路が空いていて楽など、メリットが多い)
- 役所での手続きも行きやすい
- 天気の良い日を享受できる
- 元々、天気の良い日に仕事しているのがもったいなく感じていた
- 趣味の登山・キャンプはまだできませんが…
- 散歩だけでも気持ちが良いです
- 平日におでかけができる(お店・スーパー・道路が空いていて楽など、メリットが多い)
デメリット
- キャリアが途切れる
- 辞めるわけでは無いが、少なくとも1年分キャリア形成が遅れる
- 上司や職場の雰囲気によっては、1年休んだ以上の遅れに繋がる可能性もある(あってはならないとは思うが、ある程度仕方がない部分かと思っています)
- 収入が減る
- 手当があるとはいえ、1年間休職していれば手取りが減る
- 住宅ローン控除がある場合、控除額が減る可能性がある(所得税を納めていないため)
- 昇給・出世が遅れる
- 周りからの目を気にして居心地が悪い可能性がある
- まだまだ珍しいので、理解されないことも多い
- この部分については改めて記事を書く予定です
- 職場、親族、友人に言い出し辛い雰囲気がある
- まだまだ珍しいので、理解されないことも多い
- 仕事の引き継ぎが大変になる
- 迷惑かけないか不安になったり、休みに入ってから何か言われてないか気になる
- 戻ってきた時の状況も気になる
- 職場復帰した時に週5日の労働がきつい
- 育児をしたくない・向いていないという人には苦痛になる可能性がある
- 奥さんは長期で育休を取って欲しい、自分は取りたくないという時に判断が難しい
デメリットに対する私の考え
- キャリアが途切れる
- 私の場合は、現職で出世する意欲は無かったためほぼ問題なし
- ただ、今の部署から異動させやすい状況になるので、覚悟はしている
- 社歴的にそろそろ異動になる雰囲気を感じていたので、遅かれ早かれで問題なし
- 本気で仕事に打ち込みたいという人にとっては大きいデメリット
- その本気度と成果を奥さんに見せられるかがポイントでしょうか
- 収入が減る
- 子なし共働きの期間に二人で貯蓄を進めていたので問題なし(ここの話は別で記事にしたいと思います)
- そもそも、1年間手取りが少し減って苦しくなるなら、普段の家計管理に問題がある
- 住宅ローン控除の額が減る可能性が高いのと、ふるさと納税額が減ることが少し残念
- 子なし共働きの期間に二人で貯蓄を進めていたので問題なし(ここの話は別で記事にしたいと思います)
- 周りからの目を気にして居心地が悪い可能性がある
- 他人の目・評価より、自分の妻・子どもの方が大事
- 周りに長期で取ったことのある人がいれば話を聞くのがおすすめ
- 私は近くにいたのでかなり参考になったし、自分も絶対にやりたいと思った
- 強い気持ちで乗り越える
- 仕事の引き継ぎが大変になる
- 育休を取ることを上司に伝えた時から、少しずつ後輩に引き継げるように準備を進めた
- 幸い、休み前は仕事量を徐々に減らしてもらえたため、スムーズに引き継ぎができた
- 職場復帰した時に週5日の労働がきつい
- これは一番感じそうなデメリット
- ただ、1年間労働しながらの子育ての方が絶対にきつい
- 育児をしたくない・向いていないという人には苦痛になる可能性がある
- 最初から育児をしたくない人は、子どもを持つことについて今一度考え直すべきかと
- ただ、意気込んでいた割に育児が大変で、これなら職場にいた方が楽ということはありえそう(よく聞く話ですね)
- 流石に1年間は長いだろうという方は、奥様と相談して短くしても全然良いと思います
育休最高(※2ヶ月目時点)
今の所、後悔は何一つありません。
このまま何年も続けても良いくらいに、今の時点では思っています。
つーちゃんの成長段階だったり、妻の心身の変化だったり、自分がこの生活にうんざりしてきたり…この先何があるか分かりませんが、後悔しないように引き続き楽しみながら頑張ります。
また、職場復帰してからもどうなるか分かりません。もしかしたら育休を長期で取ったことによる弊害があり、意見が変わるかも知れません。その時はまた記事にします。
最後に。
私の考えを押し付けるつもりはもちろんありません。ただ良さを伝えたかったのです。
悩んでいる方に、参考程度に読んでいただけたなら幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
よかったら他の記事もご覧いただけるととても喜びます。
また、お気軽にコメントいただけるとありがたいです。
コメント