【焦る】初めて離乳食を吐き戻しちゃいました

日々の記録

こんにちは、つーぱぱです。

妻と2人で1年間育休を取り、長女「つーちゃん」の子育て中です。

(2024年9月生まれ。2025年9月まで育休。)

 

つい先日、つーちゃんが離乳食を吐き戻した時のことの記録です。

状況

7:00 起床

8:00 離乳食(お粥・豆腐・野菜ペースト・黄身1/4個)

8:30 母乳

10:00 母乳(10:30から出かける予定だったので、出る前に少し飲ませたかった)

10:05 途中で吐く

吐いたものは、離乳食で食べた豆腐や卵の黄身の色でした。

朝から食べたものは全部出たかなという量でしたね。

初めての嘔吐

つーちゃんは母乳を含めてあまり吐き戻したことがなかったので(10回もないくらい)、今回の出来事に驚いてしまいました。

幸い、泣いたりぐずったりせずに、けろっとして笑顔だったので、重症ではなさそうだと判断しました。

後になって、吐く直前の10分間くらい、いつもと少し違う感じでぐずっていたので、もしかしたら気持ち悪かったのかな思いました。その時は眠いのかな?くらいに思ってしまっていたんですよね…。

アレルギーではなさそう…?

すでに何回も食べていますが、当日の離乳食で卵の黄身を食べていたので、アレルギーかな?という考えも思い浮かびました。

でも、アレルギー反応の様子はなさそうで、機嫌が良かったので、様子を見てみることに。

当日の外出は大丈夫かと不安にもなりましたが、そこまで遠出ではないので連れ出すことにしました。結果として、その後の体調は普段通りで、問題なく過ごすことができたので一安心という感じです。

原因はなんだろう?

正解は分からないのですが、考えられるのは…

  • 食べ過ぎ+飲み過ぎ
    • 最近、離乳食をよく食べるので、少しずつ量を増やしていました。
    • 最後の方は少し飽きてくるのですが、それでも最後まであと少しだと食べさせたくなってしまうんですよね。
    • 無理に最後まで食べさせないように気をつけたいと思います。
    • 離乳食後の授乳からあまり時間を置かずに次の授乳をしてしまったのも良くなかったかも知れません。2度目の授乳をする前から少し気持ち悪そうにしていましたが、それがなければ吐くまでにはいたっていなかったかも知れませんよね。
  • 卵の黄身が苦手?
    • 一応ちゃんと食べますが、風味か食感か分かりませんが、何かが少し気に入ってなさそうな反応をするんです。
    • 何か苦手な要素があって吐き戻しの原因になっていることも考えられるかなと。
  • 体調が良くなかった
    • 単純に体調が良くなかった説。
    • そもそも赤ちゃんの胃は形状や弁の強度の点で戻しやすいものなんですよね。
    • 胃の活動がいつもと少し違うだけでも吐き戻す原因になるかも知れないと思いました。

今後

もし卵の黄身が原因だとしても、これであげなくなると余計に苦手になることもあるようなので、少量ずつ慣らしていきたいと思っています。

また、今後もつーちゃんの様子をしっかり観察して、違和感をそのままにしないことが大切にしようと改めて思いました。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

よかったら他の記事もご覧いただけるととても喜びます。

また、お気軽にコメントいただけるとありがたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました