育休について

日々の記録

【初めて】親に預かってもらってお出かけ【生後7ヶ月女の子】

先日、初めてつーちゃんを預かってもらって夫婦でお出かけしました。 その時のことについての記録です。 預けた時間・タイミング 今回預けたのは、日曜日の16:00〜20:30でした。 私の地元の方での用だったので、近くに済む義父母ではなく、私の...
育休について

【長期育休】いつでも桜を見に行ける喜び

ここ数日はしっかり雨が降っていて気温も低かったので、花見という気分にもなりませんでしたね。 今日のように、天気の良い日を待ってました…! 家の近く(車で5分くらい)の少し大きめの公園に桜がたくさんあるので、少し遠めの散歩気分で行っていきまし...
育休について

【男性育休】長期の育休が向いている人・家庭の特徴

ここまで育休を約半年取ってきて感じた、長期の(男性側の)育休が向いている人・家庭の特徴を考えてみたいと思います。 長期育休が向いている人の特徴(夫側) 家事ができる 最近は、家事ができる男性は珍しくないですよね。 大学生の頃から一人暮らしを...
日々の記録

【気分が晴れない…】妻に時間を作ってもらいました

今回は、育休6ヶ月目の心身の変化について少しだけ書いていきます。 常にもやもやする。疲れが取れない。 つーちゃんが生まれて6ヶ月目。 今までも浮き沈みありながら子育てしてきましたが、またやってきました、沈み期。 今回は少し深めでした。 まず...
育休について

乳幼児を連れての旅行 いつから?

今回は、つーちゃんを連れての旅行について書いていきます。 初の外泊が少し不安 生後5ヶ月になろうとしている今日この頃。 産院を除くと、まだ自宅以外で夜寝たことがありません。 外出中や車で寝ていることはあるのですが、一晩寝かせたことはないので...
育休について

【2人目を考える時期】妻の育休を連続させたい【育休手当】

今回は、第2子を考えるタイミングについて書いていきます。 妻と話をしていて考えがまとまってきたので、記録しておきます。 我が家の希望 もちろん、ただ現状の希望を書いているだけなので、こうならなかったら幻滅するとか、そういう話ではありません。...
日々の記録

妊娠・出産・子育ての1年で起きた変化

今回は、我が家の今年のトピック「妊娠・出産・子育て」を経て、起きた変化を紹介します。 2024年 1年間のイベント 1月 妊娠判明 2月 つわり生活、妻の部署異動通知 3月 妻の部署異動、両親に妊娠報告、静岡旅行、両親とキャンプ 4月 安定...
日々の記録

育休1年って…何すんの?【育休1年取ると伝えた時の反応集】

今回は、1年間育休を取ると伝えた時の周りの反応を紹介します。 否定的な反応 上司①「お、まじか」(40代・女性) 直属の上司です。 職場では、一番最初に話をしました。 安定期に入った直後だったので、つーちゃんが産まれる5ヶ月くらい前だったと...
育休について

産後ケアホテルというものがあるらしい

今回は、産後ケアホテルについて書いていきます。 我が家は利用していないのですが、友人が使ったと聞いたので、少し調べてみました。 産後ケアホテルとは? 出産後、不慣れな子育てに自信がなく専門の方にサポートしてもらいたい方や、周囲の手助けがなく...
日々の記録

子どもの泣き声は精神をすり減らす

今回は、つーちゃんのギャン泣きに感情を揺さぶられる話を書いていきます。 (特に根拠なく書いていきますのでご了承ください。笑) 子どもの泣き声は親を不安にさせる そもそも、赤ちゃんが泣くのって、親に異常を伝える手段ですよね。 お腹が減った、お...